役割

リーダーシップの定義と全員がリーダーであるべき理由

良いリーダーはリーダーシップを持っています。リーダーシップを持っていることはリーダーになるための1つの条件です。 

しかし、まさか、「チームを運営するのはリーダーだから、リーダシップもリーダーのみが保持していればまったくもって問題ない」「リーダーという立場の人間にのみ必要な能力だ」って考えていませんか? 実はリーダーシップはリーダーのためだけのものではありません。 

 

リモートワーク化や働き方改革が推進される昨今では、生産性を高めるために、立場や役職によらない、メンバー各人のリーダーシップが求められるようになりつつあります。本記事では、「個人のリーダーシップとは何か」から、「身に着けることによる具体的なメリット」、「身に着けるために必要な意識」についてを取り扱っていきます。   

リーダーシップを振る舞う女性

1. 「リーダーシップ」とは

 

リーダーシップ」とは、一般的には統率力・指導力を意味し、指導者としてのありかたや振る舞い、必要とされる能力や考え方を指す言葉です。
具体的には、目標のために組織をまとめる力や、
チームのメンバーの能力を認めて向上させる力、トラブルに対処する力などのことを指します。

 

ピーター・ドラッカーのリーダーシップ論 

 リーダーシップには多様な定義があります。例えば、有名な経営学者であるピーター・ドラッカーは、『プロフェッショナルの条件』において 

「リーダーシップとは、組織の使命を考え抜き、それを目に見える形で明確に確立すること」

と、定義しています。

また、ドラッカーはリーダーシップについて、知識や事務処理の能力と同じように、仕事の上で身に着けるスキルであるともしています。
つまり、リーダーシップは、個人が生まれながらにもった才能や資質によるものと捉えられがちですが、
特別な資質や才能をもった一握りの人が発揮するものではなく、誰しもが仕事をするうえで身につける必要があるスキルということです 

 

リーダーシップがなぜ重要なのか

組織が目標を達成していくことのためにはリーダーシップというのが必要不可欠です。上記でご紹介したピーター・ドラッカーの定義によると、リーダーシップは組織の使命を具体的な形にするものであると取れます。

組織が具体的な目標を達成するために必要な能力というのをまとめてリーダーシップと呼んでいるのです。

 

リーダーシップが必要なのはリーダーだけではありません。

現在の業務にかかわらずリーダーシップを身に着けることで、組織の目標に対して自分が今どのような貢献をしているのかといったことが明確になり、貢献意識が向上します。

貢献意識の向上が、貢献意欲に変化していき、それが個人のモチベーションにもかかわってくるのです。

そういった目標達成の意識とそれを行うための技術というのは組織の構成員の全員にとって重要性が高いのです。

 

2. 全員がリーダーであるべき理由

新たなプロジェクトを発足させたり、業務を行う上で、個々でバラバラに行動するよりもチームで働きかける方がより大きな成果が見込めます。
それに加えて、チームのメンバー全員
リーダーシップを発揮することで、さらなるメリットが見込めます

 

チーム全体のパフォーマンス向上につながる 

指示された仕事をただこなすだけでなく、各自が各々の領域で責任をもって主体的にすることでチーム全体のパフォーマンスを向上させることができます。結果として、より大きな成果を上げることも期待できます。 

また、リーダーだけでなく、実際に業務に携わる各人がリーダーシップをもって課題に向き合うことでより実践的な改善策・解決策を見つけることができます。そして、問題意識を持つ人が多ければ多いほど、より柔軟でイノベーティブな発想につながります。 

現在では有名なゲーム機器の一つである「プレイステーション」も、当時ソニー株式会社の一技術者であった久夛良木健氏の、
電子機器メーカーとしての高い技術力を活かして高クオリティなゲームを開発したいという発想から生まれたものでした。
当時、その技術力を単なるおもちゃであるゲームに費やすという提案は、まさに革新的な発想だったそうです
 

 

チームの団結力が高まる 

リーダーシップをもってチームに積極的に働きかけることで、活発なコミュニケーションを生み出すことができます。
また、人間には何かをもらった相手にはそれを返したいと思う「返報性の心理」があるといわれています。
まり、自分自身の頑張る姿勢や相手への感謝・期待を積極的に示すことで、仲間同士でお互いに士気を高め合う関係を構築することできます

その結果として、メンバーのモチベーションアップにもつながり、それぞれが役割を全うし、より高い目標を達成するチームを築くことが期待できます。 

 

3.リーダーシップがある人の特徴

ここまでリーダーシップの重要性について説明してきました。
それでは、具体的にリーダーシップのある人とはどんな人なのか、リーダーシップにはどんな要素が必要なのかを見ていきましょう。
 

 

主体性・積極性がある人

リーダーシップには、誰かから指示されたからやるのではなく、自らが強い問題意識を持ち、課題発見・解決に努める主体性が重要です。
積極的な姿勢は周囲からの尊敬獲得に
繋がりますし、自らが旗頭となって行動することで周囲への働きかける際説得力が生じます。 

コミュニケーション能力が高い人

リーダーシップにはチームへの働きかけが不可欠なため、チームワークを円滑に進める能力が重要です。
人柄としての暖かさ、周囲を巻き込む熱意なども求められます。

これらは一見、生まれつきの資質が重要に思えるかもしれませんが、ピーター・ドラッカーは、外交的・内省的、多弁・寡黙といった元々の性格に関係なく
あくまで「仕事として、ビジネスの上でのコミュニケーション能力がリーダーシップには必要である」と語っています。
 

信頼を築く能力がある人

チームに有効に働きかけるには、メンバーとそれぞれと信頼関係を築かなければなりません。
そのためには
誠実さや公明正大さが重要です。メンバー全員を尊重し、誠実にそれぞれの話に耳を傾け、平等・中立に接すること求められます。

また、チームの問題については、例え自分が直接的に関わっていなくとも、当事者意識をもって取り組み、責任を負う姿勢を示すことも信頼に繋がります。 

 

4.リーダーシップスキル向上に向けて意識すること 

 

「傾聴力向上でコミュニケーション能力を高める 

リーダーシップに不可欠なコミュニケーションにおいては、まず相手の話を正しく理解し、相手に寄り添える力を身につけることが大切です。
会話から信頼関係を築くには、
相手の話を聞く際に
以下のような心理テクニックを使ってみることおすすめです。

ミラーリング

ミラーリングとは 、相手が水を飲んだら自分も水を飲む、相手がメモを取ったら自分もメモを取るという風に、動作をさりげなく同調させるテクニックです。不自然にならないように、左右を変えたり少しタイミングをずらすことがコツです。
会話の際には特にテンポや声のトーン、大小や、顔の表情を相手に合わせるよう意識することがおすすめです。

バックトラッキング 

バックトラッキングとは 、「オウム返し」のように相手の言った言葉を繰り返すテクニックです。
感情や事実を確認するように口にすることで共感している姿勢を示すことができます。
一字一句真似したりやりすぎてしまうとしつこい印象をもたれてしまうので注意しましょう。
 

パラフレーズ

パラフレーズとは 、バックトラッキングの活用形です。相手の言ったことをそのまま繰り返すのではなく、要約・言い換えをするテクニックです。
相手の言葉を自分の言葉で言い直すことで、より理解している態度を相手に示すことができます。

 

上手な目標共有で、チーム全体に当事者意識を

チームで動く以上、周囲と連携するための問題意識や目標の共有は不可欠なものです。
相手の話を聴くだけでなく、相手の話を理解し、自分の意見を
踏まえた上で、チームの現状や目標をわかりやすくチーム全体へ共有することが重要です
上手に
目標共有することで、チーム全体主体的に問題に取り組む当事者意識を芽生えさせることができます。

また、より効果的目標共有するために、「SMARTの法則取り入れることがおすすめです。

「SMARTの法則」

Specific「具体的明確な」:何をしたらいいかが具体的か

Measurable「数字で測定可能な」:達成度を測ることができるか

Achievable「達成可能な」:現状を鑑みて無理がないか

Relevant「関連性のある」:達成したら利益にどうつながるか

Time-bound「期限が明確な」:期限が設定してあるか

弊社では上記で説明したSMARTの法則をテンプレート化し資料として配布しております。
ぜひ以下のURLからダウンロードしご利用ください。

 

目標共有について、より具体的なメリット・詳細なやり方が気になる方はぜひ以下の記事を参照してみてください

 

相手理解することでより効果的な働きかけを 

メンバーにはそれぞれ適性や事情があり、効果的に働きかけるには、相手を理解することが不可欠ですスキルアップを望むメンバーには今まで通りの業務量や裁量では物足りなく感じるでしょう
一方で、過剰に仕事を割り振られてストレスを感じているメンバーがチームにいるかもしれません。 

そういった日々の変化に気づくために、日頃から仲間の様子にアンテナを張って、ミスを未然に防いだり、個々の能力や希望にかなった良いチームワークを築く必要があります
しかし、普段の様子のみから相手の本音を感じ取るのは難しいもの。
そのため、メンバーの一人ひとりと定期的にじっくりと話す1on1
の場を設けることをおすすめします。 

1on1で何を話したらよいかわからないという方や、相手が話しやすい空気をつくるのが難しいという方は、ぜひ以下の記事を参照してみてください。 

5.まとめ

この記事では、個人のリーダーシップスキルについて解説しました。
プロジェクトメンバー個々人が課題に対して当事者意識をもって、リーダーシップを発揮することで、職場の生産性をさらに高めることができます

チームの主体性を高めたい方は、ぜひ、本記事を主体性のあるチームを作りの参考にしてみてください。 

 

 

弊社のチームマネジメントツールについて

リーダーシップを求める皆様は、チームをリードする役割だけでなくマネジメントをする役割も兼務しておられる方もいらっしゃるのでは無いでしょうか。

そういったあなたには、こんなお悩みがございませんか?

  • チームメンバーの心身状態がわからない
  • 目標達成のためのメンバーマネジメントって何からすればいいんだろうか

こんな悩みを解決したく弊社はチームマネジメントツール【StarTeam】を開発しました。

チームワークを見える化し、チームリーダーのマネジメント課題解決をサポートします!

 

Starteamは

  • チームやメンバーの状態の可視化
  • 状態に応じた改善アクションの提供
  • 改善サイクルの自走化

ができるサービスとなっております。

目標達成に向けたメンバーマネジメントにより

  • 離職率が約30%→約15%への改善
  • 残業時間約1/3への改善

につながった実績が出ている企業様もございます。

ぜひ以下のバナーをクリックし詳細をご覧ください。

-役割
-